しずおか未来共創プログラム「StartingⅪ」は、静岡県に本社を置く「静岡鉄道(株)」「静岡ガス(株)」「(株)テレビ静岡」の3社が協同で実施するオープンイノベーションプログラムです。
静岡という地域に根差す3社のリソースと、ベンチャー・スタートアップ企業の皆さまをはじめとする外部のアイデアを結び付けて、静岡を起点に、日本の “これからの100年” を持続的なものとするための新たな価値を創出していきます。
プログラムを通じ、
X 1 ・・・これからの“1”世紀に向けて
X I ・・・“ I(じぶん)”事として
新たな価値創造にチャレンジする「スターティングメンバー」を選出します。
しずおか未来共創プログラム「StartingⅪ」は、静岡県に本社を置く「静岡鉄道(株)」「静岡ガス(株)」「(株)テレビ静岡」の3社が協同で実施するオープンイノベーションプログラムです。
静岡という地域に根差す3社のリソースと、ベンチャー・スタートアップ企業の皆さまをはじめとする外部のアイデアを結び付けて、静岡を起点に、日本の “これからの100年” を持続的なものとするための新たな価値を創出していきます。
プログラムを通じ、
X 1 ・・・これからの“1”世紀に向けて
X I ・・・“ I(じぶん)”事として
新たな価値創造にチャレンジする「スターティングメンバー」を選出します。
しずおか未来共創プログラム StartingXIとは
主催3社とそのグループ企業のリソースを活用した協業アイデア
ご提案いただいたアイデアは、ご提案内容をベースに主催3社が連携して協業を検討します。
マッチングイメージ
etc
によって
を目指すもの
※募集テーマ外からの応募も可
国内外のすべての法人、団体、個人
説明会:プログラム概要
顧客接点・顧客基盤
幅広いネットワーク
マーケティング力
技術・ノウハウ
人的リソース
各種データ
その他提供可能なリソース
主催各社のリソースはロゴをクリックしてご確認ください。
2019年7月〜
アイデア提案受付開始
2019年7月31日(水)
アイデア募集 1次〆切
※1次〆切までの提出者には、希望に応じて事業会社とのコミュニケーションの機会設定(別途通知)
2019年9月29日(日)
アイデア募集 最終〆切
2019年10月
1次選考(書類選考)
2019年11月
2次選考(ピッチ選考)
ブラッシュアップ
2020年3月2日
DEMO DAY
プログラムの受賞企業が決定いたしました。
下記よりご確認いただけますのでぜひご覧ください。
2019年6月のプログラムキックオフから全国・全世界のベンチャー・スタートアップ企業を対象に主催3社と連携した事業提案を募集し、この度ファイナリストとなる 12 社が決定しました。デモデイでは、現在行っている事業提案の磨き上げ(ブラッシュアップ)の成果発表と今後に向けた事業の再提案を行い、各提案の最終審査を行います。ぜひ皆様お越しください!
本イベントはコロナウイルス感染拡大の影響を受け、一般公開は中止とさせていただきました。
皆さまにはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
なお、詳細につきましてはこちらをご覧ください。
グローキーアップ株式会社(神奈川県)
『地域活性化につながるIoT宅配自販機』
https://glowkeyup.co.jp/株式会社トランク(東京都)
『不要なものとエネルギーが変換されるサステナブルなしくみ』
https://www.trunk-inc.com/仁美国際股份有限公司(台湾)
『地域創生~静岡県の資源を活用した日台交流による産業促進』
http://www.ran-mei.com/軒先株式会社(東京都)
『軒先レストランを活用した静岡「食の都」づくりのご提案』
https://www.nokisaki.com/株式会社ソマウッド(静岡県)
『国内最大の遊休不動産である森林のシェアリングモデル構築と地産地消エネルギー創出事業』
http://soma-wood.jp/ダブルフロンティア株式会社(東京都)
『ママに、ゆとりを。お買い物サポーター「ツイディ(twidy)」』
http://wfrontier.jp/株式会社INJUS(東京都)
『家庭で発生するハウストラブルに対して職人さんや工事会社をLINEでマッチングさせる「住カツ」サービス』
http://www.injus.co.jp/株式会社thee moment(福岡県)
『新しいマップメディア「静岡ローカルマップ」のご提案』
https://thee-moment.com/株式会社ホイップ(神奈川県)
『地域や企業と消費者が共創するコンテンツマーケティングプラットフォームを活用した、静岡のPR課題を解決する、静岡アンバサダープロジェクト』
https://whip.life株式会社KabuK Style(長崎県)
『静岡を、世界の「旅して働く」拠点に。世界中定額制で住み放題「HafH(ハフ)」静岡直営ハブ拠点開発事業』
https://hafh.com/パイフォトニクス株式会社(静岡県)
『人と人をつなぐ光「ホロライト」~安心・安全・面白い・新しい光の使い方~』
http://www.piphotonics.co.jp/Toii Co., Ltd.(台湾)
『AR技術を活用した観光のゲーム化』
https://www.toii.io/プログラムへの応募登録受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。